この度、白蟻百十番株式会社は、新天地へ事務所を移転しました!
これまで以上に、しろあり駆除の専門家として県民の
皆様のご住宅・建築物を守るべく、従業員一同、さらに専心努力をいたし、
ご期待にお応えする決意でございます!
今後とも一層のご支援ご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます!
白蟻百十番株式会社
代表取締役 下地 晃彦
新事務所:〒902-0068 那覇市真嘉比3-1-2(1F)
※電話番号等の連絡先は、変わりございません!
平成31年1月9日(水曜日)
琉球放送『ザ・ニュース』(平日・18:15〜放送)
にて、しろありの実態として特集が放送されました
しろあり110番が取材を受けまして
実際の工事状況の一部を見ていただきました
〜TBSテレビ〜
全国放送「お茶の水博士」オープニングで紹介されました!
放送日:平成21年11月17日(火)午後7:50〜8:54
放送日時:2009年11月より毎週火曜日午後7:50〜8:54放送
「お茶の水博士」とは、現代を生きる私達を囲む、ありとあらゆる事象を
独自の視点から化学的かつ、面白く取り上げて紹介し、家族で楽しく見られる
内容としてお届けするという、全く新しい『知的エンターティメント番組』です!
2021年(令和3年)2月1日掲載
那覇市立松島小学校(多和田悦子校長)に新型コロナウィルス感染対策用の消毒アルコール1リットルボトル68本と、トイレ掃除などに利用できる散布型のアルコールを寄贈した。
多和田校長から下地社長へ感謝状が手渡された。代表して6年生で児童会長の伊波向隼さん(12)が感謝を述べた。
同社設立から24年間、下地社長は地域の関わりを大切に「できることをしてきた」と振り返る。
今回も信頼する製品を業者から松島小用に仕入れる徹底ぶりだ。
多和田校長は「消毒用アルコールはいくらでも必要な時期で、子どもたちの安全、命を守る上でも大変ありがたい」と礼を述べた。
その後、半年を目途にベイト点検等を実施し、
お客様の住宅を管理しながら駆除専門業者から見た
住宅環境の改善策を提案して参ります。
琉球新報の『かふう』に、白蟻百十番代表者の
下地が「シロアリ」被害状況やシロアリ対策について
専門家の視線から解説、5回の連載掲載です!
「シリーズドキュメント家づくり」その74
1回目:平成24年(2012年)5月18日掲載
2回目:平成24年(2012年)5月25日掲載
3回目:平成24年(2012年)6月8日掲載
4回目:平成24年(2012年)6月15日掲載
5回目:平成24年(2012年)6月22日掲載
こちらをご覧下さい!
南方系ヤマトシロアリを沖縄県内各地で確認しております
特 徴
@従来のヤマトシロアリと同等の大きさ
Aコロニー(巣)は平均50万頭を超えている
B頭部から白い乳液を出さないがイエシロアリの様に攻撃性がある
C女王・王は多数頭、被害箇所の床組や根太広範囲にかけて生息している
Dイエシロアリの様に塊状の巣も構築しつつ、床組・根太アピトン材(広葉樹)にも孔道を作り生息している
2009年9月18日のフジテレビ「スーパーニュース」の特集「我が家に迫る白い危機 猛食シロアリSOS」で、しろあり110番が取材され、放送されました。
ダイジェストはこちらをご覧ください。